2018.08.31 11:10湯舟につかりましょう!ようやく暑さも落ち着きつつあります。今年は異常なほどの暑さで体の負担も大きかったように感じます。エアコンを絶えずかけていたために下半身の冷えを感じる方も多いのではないでしょうか?その影響として腰や臀部の痛みや違和感、足のひきつり、下肢の倦怠感を感じることがあります。治療では鍼もし...
2018.08.29 03:43前かがみ姿勢が多い方はこのトレーニング!前かがみの姿勢を続けていると腰は痛くなるもの。なぜかというと背中を丸めての前かがみ姿勢は背中の筋肉をずっと突っ張った状態であり突っ張った状態では筋肉は少しづつ硬くなっていき血行不良を起こします。それが凝りとなり腰痛を引き起こすものです。ひどい場合にはギックリ腰になる要因にも・・そ...
2018.08.27 11:188月下旬にかけて胃腸に要注意!今年の夏は例年になく猛暑となり依然暑さは続いています。これだけ暑いと冷たい飲み物などが欲しくなるものです。その冷たい飲み物や食べ物が胃腸に負担をかけ、8月下旬にかけて夏バテのような症状となり出てきがちです。まだ暑さは続きそうですが、寝る前などに暖かい、もしくは常温の飲み物を摂取し...
2018.08.25 12:36U20女子サッカーW杯 優勝おめでとうございます!今朝U20女子サッカーW杯 日本代表初優勝!と速報が入りました!実は代表選手の中に応援している選手がいるんです!No17 北村菜々美選手です!当院の地元出身の方で早くから注目していました!年代的には東京オリンピック世代であり順調にいけばオリンピック選手として出場されることも・・今...
2018.08.23 11:19台風接近で体調を崩す??今日は台風20号が接近しています。大きな災害がないことを祈るばかりです台風が近づくと体調を崩すことあると思いますか?実は結構おられるものです。例えば頭痛が酷くなる、肩こりがきつくなる、膝が痛くなる、喘息発作が出るなど多種多様にあります。これらは「気象病」とも呼ばれています。この気...
2018.08.22 11:18頭寒足熱の逆をいくと・・頭寒足熱の逆、それは足が冷たく頭が暑くなること。お盆過ぎになりやすい症状です。そうなると体の倦怠感や食欲不振、ひどくなるとめまいなども引き起こします。そんな今の時期にはお灸が一番!足を暖めて体の不調を改善しましょう!
2018.08.21 07:37鍼灸の健康保険の取扱いについて当院では認められている6疾患(頚腕症候群、腰痛症、神経痛、リウマチ、五十肩、頸椎捻挫後遺症)についてかかりつけの医師等から同意をいただければ健康保険を使っての鍼灸治療を受けていただけます。医師に渡す同意書などの用紙はこちらでご用意しております。必要事項に関してもこちらで記入させて...