2020.06.26 07:56体調と体温新型肺炎の感染防止の観点から学生さんから社会人まで体温の計測が日常化してきました。毎日、自分の体温を測っていると何となく気づく点がありました。それは体調と体温の関係です。もしかすると当たり前なのかもしれませんが、睡眠不足や病気ではないがなんとなく体調がすぐれない、というときはたい...
2020.06.16 07:55お灸で自律神経を安定させる本格的な梅雨のシーズンを迎えジメジメとした日が続きます。この湿度の高い時期、なんだかわからないけど体の調子が良くない、不調だけどどこが悪いかわからない、とにかくすっきりしない、といった訴えのほとんどが自律神経の失調によるものと考えています。様々な治療法がありますが、自律神経を安定...
2020.06.09 10:38お灸の効果お灸の効果は様々ありますが、日本人にとってはあまり良いイメージはないようです。どうしても「悪いことをしたからお灸をすえる」というイメージがこびりついています。実際のところ熱いのを我慢して灸痕を残すくらいすることはまずありません。心地よく暖かくとても気持ちのよいものです。効能は多岐...
2020.06.03 03:13風邪症状には特効穴「大椎」新型肺炎も少し治まりつつありますが、季節の変わり目で特に朝、昼と寒暖差が大きいと体調を崩しやすく風邪もひきやすいシーズンでもあるので気を付けないといけません。鍼灸では「大椎」というツボがあります。このツボは風邪の予防や免疫力のアップに効果的なツボです。風邪は「かぜ」と読みますが鍼...