夏の疲れが出る頃

ちょっと暑さのピークが過ぎたかな、と感じる今日この頃です。
ただ今年の夏も酷暑となり体への負担も大きく体調を崩す方が増えています。
どの方も言うのが「どこが悪いというわけではないがなんか体がしんどい」と言われます。
どの方にも言っていますが暑い時の過ごし方が秋になって影響が出てきます。暑いからといって冷たい食べ物や飲み物ばかり摂取していると大抵9月頃から体がだるくなったり食欲不振になったり無気力になったりします。
対策としては①湯船に浸かり下半身を温めましょう②寝る前に暖かい飲み物を摂るようにしましょう③エアコンの効いてる部屋では薄着にならず下半身を冷やさないようにしましょう。
なかなか体調が回復しない時はお灸がおススメです!背中やお腹、下肢にお灸をすることで体全体の循環を良くし胃腸の働きを活発にします。
ご自身でできることはしっかりやり、残暑を乗り切りましょう!
また体調についてのご相談もお気軽にどうぞ。

姿勢・体質改善なら地下鉄あびこ駅 小南東洋治療院's Ownd

こちらのサイトは鍼灸に関する治療や情報を発信していこうと考えています。当院では体の体質改善や姿勢の改善など様々な症状に対して鍼灸を中心に筋膜リリースや骨盤の矯正などの手技を組み合わせて症状の根本的な原因から治療していきます。はりきゅうは体に優しく副作用のない治療法です。もちろん国家資格保有者であり鍼灸師会に加入している施術者が治療にあたりますので安心です。

0コメント

  • 1000 / 1000