10月突入!秋バテに要注意です!

早いもので10月に入りました。それでも気温は30℃オーバーの日が続き、地球温暖化を肌で感じざるをえません。

10月より消費増税となりましたが、当院では特に変化はなく今まで通りです。

まだまだ気温は高いものの季節は少しづつ秋へと移行しています。

秋は夏の疲れがどっとでる頃。夏の疲れというと、暑い時期に冷たい物を摂取したことによる「胃腸の疲れ」、エアコンなどによる「自律神経の疲れ」などがあります。通称「秋バテ」とも呼ばれますが一般的にはあまり知られていませんがここ2,3年は特によく聞くようになりました。

週刊誌にも大きく取り上げられています。


この記事では秋バテを長引かせることにより、うつ病や感染症のリスクをあげ老化の促進にもつながると書かれています。

特に「自律神経」のアンバランスが招く症状というのは様々あります。症状が長引くと負の連鎖が起き、治りにくい症状になることも多々あり、早めに症状の改善に努める必要があります。そういう意味でも鍼灸治療を試してみる価値はありますよ!


姿勢・体質改善なら地下鉄あびこ駅 小南東洋治療院's Ownd

こちらのサイトは鍼灸に関する治療や情報を発信していこうと考えています。当院では体の体質改善や姿勢の改善など様々な症状に対して鍼灸を中心に筋膜リリースや骨盤の矯正などの手技を組み合わせて症状の根本的な原因から治療していきます。はりきゅうは体に優しく副作用のない治療法です。もちろん国家資格保有者であり鍼灸師会に加入している施術者が治療にあたりますので安心です。

0コメント

  • 1000 / 1000